車載用IP無線端末 IM-870
IM-870

IM-870

     

様々な車載デバイスとの
連携の可能性を秘めた
最新の車載専用IP無線機

安全運行に支障をきたさないよう設計された車載専用設計の無線機。
デッドレコニング機能による高精度な位置情報管理や
ゲートウェイ機能などに加え、各業種向けオプションもご用意しております。

ゲートウェイ機能

IoT化が進み車両に様々なデバイスが取り付けられるようになった現代社会。IM-870はゲートウェイ機能が搭載されているので、車両に取り付けている通信デバイスと接続することで通信費を一本化し、経費削減を実現します。

外部接続機器一覧 →

デッドレコニング機能

ジャイロセンサーや加速度センサーなどを利用し、高精度で位置を予測して算出することが可能なデッドレコニング機能を搭載。トンネルの中や屋内・半屋外環境下でも運行状況が停止することなく瞬時に把握できます。

ハンディ機やアプリとの通話可能

一般的なIP無線機は専用端末同士でしか通話が出来ないものが多いですが、IM-870はIM-550(ハンディ機)やiMESH(アプリ)とも通話ができるので、業務や部署の壁を感じさせないコミュニケーションを行うことができます。

動態管理システム「モバロケ」

動態管理システム「モバロケ」はインターネット環境があれば、いつでもどこでも車両や人など、移動体の位置情報を管理できます。 車両の現在地や動態を的確に把握することにより、業務効率が向上。顧客満足度にもつながる動態管理を実現します。車両を使う業務であればどの業種でもご活用いただくことができます。
モバロケについて

iMESH for LINE

LINEと連携してiMESHデバイスを搭載した車両の位置情報を共有できる機能です。利用者は自分のスマホでLINEの友だち追加をするだけ。各種スクールやコミュニティバスなど送迎車輌で活躍。
※オプション機能になります。
iMESH for LINEについて

車載専用モデル

本体は専用ステーで自動車の運転席に取り付けられ、自動車の電源 DC12VやDC24Vに対応。機能的なデザインのマイクは、スピーカー出力にイコライザーを内蔵し、音質の調整が可能。また、マイク入力は感度調節やローカットフィルターにより明瞭な会話を実現。動態管理システムやタクシー配車システムと連動できるので、ビジネスの可能性が広がります。

iMESH×FlexVNote連携

「iMESH×FlexVNote連携」はiMESHの通話データを自動でテキスト化するオプション機能です。現場スタッフと管理者との会話の確認や、災害時に使用するホワイトボードの補完にご利用いただけます。会話の中のキーワード検索や過去の通話の聞き直しなどの便利な機能もついています。
iMESH×FlexVNote連携について

カタログ

― 関連商品 ―

オプション

外部スピーカー

READ MORE

スタンドマイク

READ MORE

指令室ラック

READ MORE

※一部仕様が異なる可能性があります。

IM-870の主な仕様

         
本体サイズW135 x D120 x H41 mm
重量400g
GNSSBeiDou, Galileo, GLONASS, GPS / QZSS(デッドレコニング機能搭載)
動作温度-10℃~55℃
同梱物本体/電源ケーブル/テンキーマイク/USBハーネスコネクタ/ロックケース※マイクロUSBケーブルは回線契約時にLTE通信モジュールと同時出荷
マニュアル