自社のIP無線ネットワークにある全てののIP無線機と通話を行える通話モードです。
1対多数の通話を迅速に行うことができる無線機ならでは機能。
指定した無線機と1対1の通話ができる通話モードです。
グループ通話とはあらかじめ指定したグループに登録しているIP無線機と同時に通話が出来るモードです。
グループにはメイングループとサブグループがあります。グループの情報はIP無線機ごとにサーバー上で管理しています。<br>サブグループの登録は任意ですが、一つのIP無線機につき最大50グループ(メイングループ1個+サブグループ49個)まで登録することが出来ます。
グループの上限数は50グループとなっております。50以上のグループが必要な場合は、グループの下に「チャンネル通話」というさらに細かいグループ分けができる機能もご用意しております。
チャンネル通話は1つのグループにつき999チャンネルまで作成が可能となっています。
発信元のIP無線機が所属するメイングループ内の指令局同士で通話できるモードです。
発信するIP無線機を中心に一定の距離内にあるIP無線機に対して通話を行うモードです。
強制通話は発信先のIP無線機が通話中の場合でも、割り込んで通話ができるモードです。
IP電話はIP無線からスマホや固定電話などの外線へ発信できる通話モードです。(オプション)